インピーダンスミスマッチ

RDBで、実際のモデルを正規化するときにインピーダンスミスマッチというのがあるそうな。
ん?何それ?
ミスマッチはいいとして、インピーダンスって交流回路における電圧と電流の比(抵抗のようなもの)。
それのミスマッチってなんじゃらほい?
多分、インピーダンス整合という言葉があって、電気信号の伝送路においては、送り出し側回路の出力インピーダンスと、受け側回路の入力インピーダンスを合わせることらしい。
fm、入力と出力のミスマッチというわけね。
つうか、この話を知っていて使っている人っているのか?
インピーダンスミスマッチそのものの説明ってまったく見たこと無いぞ。
しかも誰が言い出したかわかんないし。
こんな感じの言葉をわけもわからず使うと、そりゃコミュニケーションとるの難しくなるわな。