プログラム

言い忘れ

SYSTEM4.Xの実装でVMを採用しているんだけど、JITコンパイラ機能がついている。 これには驚き。 かなり考えて作っているね。 あと、可変長配列も使えるっぽい。 んで、クラスはnewできるっぽいんだけど、クラスキャストができなそう。 ポリモーフィズムは、…

SYSTEM4.X

某老舗ゲーム会社の言語で、面白そうなので開発環境をダウンロードしてみる。 ドキュメントを見てみると、オブジェクト指向チックな実装になってたり、JVMのような仮想マシンが格DLLをロードしたり、GCが実装されてたりと、結構ゲーム開発環境にしては変わっ…

試してない

窓でRubyができるっぽいんだけど、めんどくさそうなのでやってない。 ごめんよ。

JDK6

いつの間にかJDK6が出てるじゃないか! アノーテーションがいじれるようになったとか、フレームがダブルバッファリングされたりとか、いろいろと良くなっているらしい。 しかし、もうJDK7の話がちらほらと・・。 もう少し開発サイクルが遅くてもいいと思う。…

レベルアップ?

レベルがあがったのかどうかわからんが、ついこの間までのが片づけられた。 でも、まだ一人でできそうにないなぁ・・・。

見てるだけ

ここ最近は、はたから見るとボーっとソースを眺めるだけの日々。 サボってるんじゃないかなと思われるが、当の本人は相当頭使ってます。 頭の中はかなりオーバーロード状態。 あーんど、目が痛い肩が痛いとダブルパンチ。 あー、うー。 わかるか、こんちくし…

部族な人

部族な人強いよ。 手強すぎ。

試験

終わった。

掘り下げて

旧来のソフトが動かないのは、Win32APIが大幅に見直されているそうで、それが原因で動かないとかがあると思う。 まぁ、下位互換をどこまで許容するのかってのは悩ましいと思う。 多分Vistaの途中で完全64bit移行すれば、次期OSは結構楽になると思うけど、そ…

補足

以前書いたネタについての、補足。 コーヒーは確かに有名なあの「一度〜」といううたい文句があるように、どこでもドアなみにどこでもなもの。 で、仙人掌が修正してたのは、コーヒーで作ったものじゃないのよ。 コーヒーは、使う立場なのね。

あっちとこっちとそっち

WindowsとLinuxと、今回の修正とで4バージョンできる。 テストするのが・・・。 こんがらがってきて、よくわからん。

赤帽

最近葡萄じゃなくて、赤帽を使っている・・・。 葡萄と比べると日本語関連がやっぱり弱い感じがするなぁ。 あ、LaTexは試してないや。

テスト

先にテストを作るのが、最近の流行。 メリットは仕様がかっちりするし、何より品質が確保できるし、自動化するから改造やリファクタリングしてもOK。 デメリットはテストって仕様変更されれば直さないといけないんだよね。 あと、GUI関連とかWEB関連の操作に…

試験

ぼちぼち試験が近づいているので、勉強しないと。

ごみ集め

最近のほとんどのものはついてるみたい。 ド#とかコーヒーとか。 ついてるメリットはメモリについて個別に意識しなくて言いという点。 デメリットは開放される処理が重いという点と、いつ開放されるかはごみ集め次第。 ま、小規模なら断然ごみ集めが楽。 バ…

ゴッドファーザー

どうしてもクラスやメソッドの命名がうまくいかない。 長ったらしい名前に拒否感があるというのも考えられるが、その要因は大きくない。 多分、命名に大した価値がないと思っているところに問題があるんだろう。 ということは、まだその点で痛い目を見てない…

パターン

いろいろと分かってきた模様。 テンプレートとかコマンドとか。 ファザードなんかも知らないうちに使ってたみたいだし。 まぁ、ポイントを絞って使うことで、コード量を減らしたり、クラス依存度を下げたり、メンテナンス性を上げたりするのが目的かな。 で…

LとW

どっちとも対応させるのはできるけど、まったく同じとはいかない。 第一、LとWではファイルの置いている場所がぜんぜん違う。 そういうところは同じ変数使っていても、中身は違う。

ツリー

BinaryにRedBlack、Gameと沢山あるね。 しかし、クリスマスというのはここでは似合わない。 なぜかって? それを聞くのは野暮でしょ。

そろそろ

試験の申し込みが開始したそうな。

順調

今のところ順調に計画を消化している。 いいことだけど、次に待ち構えてる仕事はちょっとやっかい。 うーん、出来るだろうか・・・。

戦略と戦術

戦略は長期的な計画、戦術は一つ一つの方法。 戦略はメタ戦術である、とも定義できる。 大抵の戦略ゲームは零和ゲームである*1。 非零和ゲームのものもあるけど、それは戦略を立てにくくなるのでゲーム性としては難しくなってしまう。 いや、難しくなるのは…

ゲッター

ゲッターロボではない。 とくに野郎はこういうのに敏感だろうね。 単語が出るたびに喜びそう。

テスト

テストって難しいね。 クリアしないといけないから。 一つでも×印がついたら、さぁ大変。 修正のあらし。 「歯、くいしばれ。そんな大人、修正してやる!」

無限

Javaでは while(true){ }*1 *1:抜け出すためには、break or return

不定形

実際お仕事で不定形データを扱うことが多々ある。 例えば、ある項目はInt型で、別のある項目はboolean型であったり。 また、値が入っていない(null)ときもある。 で、そういうまとまり(構造体)自体として扱うときにも、中身の一部のデータの固まりが不定…

再帰

お仕事で再帰使ったほうが良さそうな場合に出くわす。 組んでみるも、しかし、どこかバグってる。*1 悩みまくる。 帰りの電車でふとこうすればいいのかと思いつく。 得てして人生ってこういうものか。 *1:無限ループバグではない

打ち切り

枝葉の打ち切りというのは、とても大切。 資源は限られているので、過不足無く打ち切れると無駄が無くなる。 プロは実生活でもこれがうまいんだな。

日本語

文字コードで苦戦というよりも、実際話す日本語に苦戦。 日本語って省略できてしまうから、省略して話しがちになる。 そういうことが脳内で起きているので、実際何かするときに抜けている可能性がある。 いつも5W1Hを念頭におかないと・・・。

観測問題

何かを観るときに、他のものへ影響を与えずに観るのは困難である。 そのことをわかっているいないのと、いやわかっていてもどうしようもない、はぜんぜん違う。 変わってしまうんはしかたないんよ。